エジプト旅行を計画中のみなさん!
古代文明、遺跡巡り…もうわっくわくですよね、出発が待ちきれませんよね!
しかし!
そのわくわくの前に必ずゲットしておかねばならないものがあります。
そう、アライバルビザです。入手方法はとっても簡単!以下でご説明します(‘ω’)ノ
1.アライバルビザについて
(1)そもそもビザとは?
ビザとは、日本語に訳すと一般的には「査証」と呼ばれています。
このビザ(査証)は「ある人物が所有するパスポート(旅券)が有効であり、かつその人物が入国しても差し支えないことを示してくれる証書」なんです。
そしてアライバルビザとは、その名の通り、現地空港で取得できるビザの事を指します。
エジプトの場合、一般ビザは在日エジプト大使館で入手する必要がありますが、アライバルビザであればカイロ国際空港で簡単に取得することができます。
ですので、私は空港到着時にアライバルビザを発行してもらうことおすすめします。
旅行代理店に頼んで発券してもらうと25ドルじゃ済みませんので、是非ご自身で発券なさってくださいね!
(2)アライバルビザの価格
アライバルビザは25アメリカドルで入手できます。
ただしこのお値段、過去はもっと安かったようなのですが、値上げされて25ドルになっている模様。
ですので、念のため現在のアライバルビザの価格をチェックしておくことを推奨します。
なお、ビザの価格はこちらから確認できます。
在エジプト日本国大使館のHPです。「6.その他 (1)入国ビザの取得」より、発行手数料を確認することができます。
本記事執筆時(2019年4月7日)にも確認しましたが、今のところまだ25アメリカドルみたい。
※2021年5月1日再確認、この時点でもまだ25アメリカドルみたいです。
2.空港でのアライバルビザの入手方法

(1)両替所で購入
なんとアライバルビザは銀行等の両替所で発行することができます。
両替ついでに発行してもらえば手間もかからず楽ちんですね。「VISA, please. 」とお願いすれば、ひょいっと渡してくれますよ。
ちなみに、カイロ国際空港であれば、預け荷物を拾うターンテーブルエリアにレートのよい両替所があります。
そこで両替ついでにビザを発給してもらいましょう。
エジプトポンドへの両替については以下にて詳細に記述しています。
(2)自分でパスポートに貼り付ければOK
アライバルビザはシールタイプになっています。
大きさは、パスポートより二周り小さいくらい。
パスポートの空きページにばんっと自分で貼り付けちゃえばOKです。
貼り付け後、そのページを開いて入国審査に向かえば憧れのエジプトはもうすぐそこ!
まとめ

エジプト旅行のためにビザを発給するのであれば、
- 一般ビザではなく、空港で簡単に取得できるアライバルビザがおすすめ
- アライバルビザ発給手数料の25アメリカドルを準備しよう
- 発券は空港内の両替所で可能
エジプトに入国するためには必要なものです。
現地の空港でとっても簡単にゲットできちゃうので、日本国内ではビザの心配をする必要なし!
さくっとビザをもらって、あこがれが詰まったエジプトを存分に楽しんじゃいましょう!
以上、アライバルビザ発給方法についてでした!
≪次のおすすめ記事≫
アライバルビザの取得方法をの次は、エジプトの治安について確認しておきましょう。基本的に観光エリアであれば危険度は高くないですが、場所によっては外務省から渡航勧告が出ています。
comments