こんにちは!ふみづきです。
初めて旅行をする土地、とりわけ海外だと交通事情がわからず不安ですよね。
今回は、先日メキシコシティを旅行した際の経験をもとに、現地の交通事情について執筆します。
メキシコシティでのおすすめ交通手段は、ずばり、「タクシー」「メトロバス」なんです!
また、記事後半ではメキシコシティ国際空港(ベニート・フアレス国際空港)から市内への移動方法についてもご紹介します。
1.メキシコシティでのおすすめ交通手段
メキシコシティでのおすすめの交通手段はタクシーおよびメトロバスです。
1.タクシー
安全・便利・安い
わたしのいちばんのおすすめ。それはタクシーさん。
理由はずばり!「安全・便利・安い」!
価格の具体例を出すと、メキシコシティ国際空港~ソナ・ロッサ方面まで800円程度で移動できます。
しかし、この三拍子をかなえてくれるのは流しのタクシーではありません。
Uberを利用することによって真価を発揮する
メキシコシティではUberが利用できます。
このUberを利用することで、安全・便利・安価にタクシーを活用することができるんです。
理由は以下の4点。
- 乗車前にタクシー運転手が誰か、および運転手の評価を確認することができる。
- もし遠回りされて高額な運賃を請求されても、Uber運営に問い合わせれば乗車金額が返金される。
- Uberアプリを起動し、乗車場所・降車場所を指定するだけでタクシーの呼び出しが可能。
- 流しのタクシーのような料金交渉不要。チップも不要。
2.については、問い合わせ内容をUber運営が検証し、不当なルートと判断されれば返金があるようです。
正直、メキシコシティでタクシーに乗るのであれば、Uberを使わないという手はないと思っています。
Uberの使用方法や実際に私が支払った運賃等については他記事を執筆していますので、よろしければこちらもご確認ください。
2.メトロバス
メキシコシティではメトロバスの利用もおすすめ。
理由はとっても安く、かつ渋滞に巻き込まれることが無いから。
メトロバスの運賃
運賃は全区間均一・6メキシコペソ(=35円程度)。
メキシコシティ国際空港発着便のみ30メキシコペソ(=180円程度)。
メキシコシティのメトロバスは全部で9の路線がありますが、この中で観光客が最も利用するであろう路線は4号線および7号線になります。
○4号線 | メキシコシティ国際空港~市内を結ぶ路線 |
○7号線 | グアダルーペ寺院・三文化広場・国立人類学博物館にアクセス可能 |
余談ですが、メトロバスは前から乗車、後ろから降車です。乗車にはメトロバスカードが必須となります。
※メトロバスカードの入手方法等については別記事を執筆予定です。
渋滞なんて関係なし!
また、メトロバスは専用車線を走行するので、メキシコシティの酷い渋滞に巻き込まれることもありません。

これはロンドンのバスですが、メキシコのメトロバスも外見の雰囲気はだいたいこんな感じ。
車内も広くゆったりしているので、快適に移動することができ、この点はとってもおすすめです。
2.メキシコシティでのその他交通手段

上記の他に、メキシコシティではメトロやバスも利用可能。
しかし、安全面や利便性の悪さから、快適に旅を楽しみたい方にはあまりおすすめできません。
1.メトロ
メトロ、すなわち地下鉄。
運賃は全区間均一・5メキシコペソ(=約30円)。乗り換えて他の路線を利用しても運賃は5ペソです。
メキシコシティ国際空港からもメトロ5号線が発着していますが、市内へ向かうにはあまりアクセスが良くないため、おすすめしません。
また、メトロはスリ等の犯罪も起こっているようですので、スーツケース等大きな荷物を抱えての乗車は危険度が高くなります。
2.バス
こちらはメトロバスではなく、普通のバス。メトロバスは2階建てですが、こちらはごく普通の構造。
運賃は7ペソ。ミニバスだと5ペソ~。
しかしこちらのバスは市民の足ということもあり、行き先や停留所の把握が非常に困難。
現地住民とのコンタクトはスペイン語必須となりますので、スペイン語が話せない場合はバスの利用は控えた方が賢明です。
3.メキシコシティ国際空港から市内への移動方法は?
それでは、メキシコシティ国際空港到着後、どのようにして市内まで向かえばよいのでしょうか。
1.楽なのはタクシー、安価なのはメトロバス
上述したように、楽なのはUberを活用したタクシーの利用です。
私の場合、空港~ソナ・ロッサ方面のホテルまで片道800円程度で済みました。
対して、安価に済むのはメトロバス。
メキシコシティ国際空港から4号線に乗車し、どこかのバス停で乗り継げばホテル近くまでは向かえると思います。
メトロバスの場合、乗り継ぎ1回と想定すると、運賃は36ペソと非常に安価(空港発着便30ペソ、その他バス停発着便6ペソ)。
2.宿泊ホテルがメトロバスの沿線付近にあるかが判断のポイント
以上を整理すると、下表のとおり。
利便性 | 運賃 | メリット | |
タクシー(Uber) | ◎ | M$138(約800円) | ホテルの目の前まで行ける、早い |
メトロバス | 〇 | M$30~(約180円~) | 運賃が安い |
タクシーの場合、2人でも運賃は約800円。対して、メトロバスは2人だと360円~。
3人以上の度の場合は、タクシー一択ではないかなと思います。
2人の場合は、滞在ホテルがメトロバスの停留所の近くにあるかどうかで判断するとよいでしょう。
メトロバスの路線図は以下の公式HPに掲載されておりますので、ご確認してみてください。
http://data.metrobus.cdmx.gob.mx/images/mapa_17jun19_FINAL.pdf
4.まとめ
メキシコシティにおける交通手段の特徴をまとめると下表の通りとなります。
利便性 | 運賃 | 特徴 | |
タクシー | ◎ | 距離による | 目的地の目の前まで行ける。Uberの活用で安全・便利。 |
メトロバス | 〇 | M$6(空港発着M$30) | 安価。専用レーンを走行するため渋滞知らず。 |
メトロ | △ | M$5 | 安価。スリが発生することあり。 |
バス | × | M$7 | スペイン語ができないのであればおすすめしない。 |
個人的に、メキシコシティでのおすすめの交通手段はタクシーとメトロバスです。
空港から大きな荷物を抱えて移動するのであればタクシーが便利ですし、主要観光地間を移動するのであればメトロバスが役立ってくれます。
メキシコは物価が安価とはいえ、出費を抑えられるところではきちんと抑えておきたいですよね。
タクシーとメトロバスの利用を見極め、ぜひ快適なメキシコライフをお過ごしください!
以上、メキシコシティでの交通手段に関する記事でした。
comments