こんにちは!ふみづきです。
今回は、仙台で見つけたキュートなどら焼きをご紹介。
仙台でどら焼き?いえいえ、これがとってもおいしいんです。
1.四角いどらやき「ankoya」さん
四角いキュートなどら焼きを売っているのは「ankoya」さん。
私は駅前店で購入しましたが、その他「泉店」「木町通本店」もあるようです。
営業時間等は以下の通り。
- 営業時間:11:00~19:00
- 予約可否:予約可(022-265-8123)
- 定休日:日曜日・祝日
- 飲食スペース:なし
- 駐車場:なし
- 予算:1つ200円ほど(味による)
駅前店、食べログでは★3.6の高評価。
2.抹茶味、おすすめです
駅前店ですが、商店街の横路地でひっそりと営業しています。
しかし訪問時には人の列。あまりの人気に、開店後まもなく売り切れてしまうこうともあるようです。

お味としては、定番の「あんどら」やちょっと変わった「バタどら」など。
私が行ったときは、季節フレーバーとして「抹茶」と「くり」がありました。
抹茶好きの私、迷わず購入。その他、あんどらとくりどらを購入。

かわいい包装。
この後仙台市内を観光し、伊達政宗公の銅像前でいただくこととしました。

どら焼きに見えません、四角い。
ちなみにこちら、あまり日持ちはしないため、お土産にするのであれば旅行最終日に購入するのがよいかも。

今見たらカロリーやべえええ…。か、観光でたくさん歩いたからセーフよっ(´∀`;)
ではさっそく、いただきます!

この分厚さ。抹茶味、さっぱり苦みのある抹茶と、甘さ控えめのあんこの組み合わせが素晴らしかった。
抹茶好きには絶対食べてみてほしい。

抹茶がとってもいい色をしています。うん、並んででも買った価値がありました。
3.キュートな新しい仙台グルメ
今仙台で大人気のどら焼き屋さん「ankoya」。
値段は1個200円程度とお手軽なため、自分で自分で食べるのはもちろん、お土産としてもいかがでしょうか?
牛たんと並び、また食べたい仙台グルメだと感じたふみづきでした。
≪次のおすすめ記事≫
同じく宮城県仙台市で出会った、とっても素敵な個人経営の牛たん屋さん。仙台で牛たんを初めて提供した先駆者の直弟子さんが、50年以上にわたりお店を営まれています。こんなにおいしい牛たんがあってもいいのかと、感動の出会い。そしてチェーン店にはない、店主のおじちゃんのハートフルなおもてなし。仙台を訪問するすべての人におすすめしたい、まさに名店です。
comments