こんにちは!ふみづきです。
GW中、山陰側を車でドライブしていましたが、その途中で島根県出雲市へ立ち寄りました。
出雲大社への参拝が目的でしたが、帰りに食べた島根和牛がとってもおいしかった!
出雲大社の近くに、リーズナブルな価格で島根和牛を提供しているお店がありますのでご紹介。
出雲大社の参拝方法もさくっとまとめます!
1.出雲大社

1.概要
とても有名な神社ですので、ここで説明する必要もないかと思いますが、簡単に。
出雲大社は、島根県出雲市にある神社。
祭神は「大国主命」。
拝礼方法は「二拝四拍手一拝」。ほかの神社とは違いますね。
2.参拝方法

こちらもざっくり。
まずは鳥居をくぐり、下り坂の参道を進みます。
(参道が下り、というのは珍しいですよね。一般的には登り参道。出雲大社の参道が下りになっているのは、大国主が「幽世」を治めるようになったこと、黄泉比良坂をイメージしている…等、いくつかエピソードを耳にしたことがありますが、詳しい理由は私もわかりません(´∀`;))
この下り参道を進むと、右手に小さなお社があります。「祓社(はらえのやしろ)」です。
まずはここで穢れをきよめます(ここも二拝四拍手一拝です)。
さらに下り参道を進むと、松並木の参道にさしかかります。
ここでは真ん中を歩行しないようにしましょう。参道の真ん中は神様の通り道です。
松並木の参道では左側をあるくのがよいですが、たいてい人の流れは右側通行になっているかと思います。
松並木を終えると、左手に「手水舎」がありますので、ここでも穢れをきよめます。
穢れをきよめたら、「拝殿(御本殿)」に向かい、参拝しましょう。
そして、拝殿をぐるっと左回りに進みます。拝殿の真後ろにはかわいいうさぎのオブジェが。


お祈りをしているみたいでかわいいですね(´∀`)
さらに反時計回りに進む(拝殿の西側)と、「遥拝場」があります。
なぜここに礼拝場所があるのか?
それは、大国主の御神体が西側を向いて鎮座しているからです。
ですので、拝殿で礼拝しても、大国主の正面からお祈りをしていることにはなりません。
せっかく出雲大社まできたのですから、大国主の正面からお願い事しておきましょう!
3.おみくじやおまもり
出雲大社にもおみくじ、おまもり等があります。
出雲大社は縁結びのパワースポットとして有名ですので、縁結びのおまもりを買い求める方がたくさん!
ここでおまもりついて雑学(迷信?)。
なんと出雲大社のお守り、他の人から贈られたものでなければ十分な効果を発揮しないと言われています。
そう言われちゃうと、誰かに買ってきてほしくなりますよね~(´∀`;)
ただ、そんなこともなかなかできませんので、私は自分で購入しちゃいました。
また、出雲大社のおみくじには「吉」等の記載がありません。びっくりですね。
4.神門通りがにぎやか
境内の外には神門通りがあります。
ここでは出雲ならではの食や、めのうでできた勾玉などを購入することができます!
お時間に余裕のある方は立ち寄ってみると楽しいと思いますよ。
私は「ご縁ライスバーガー」なるものをいただきましたが、これがなかなかおいしかったです。
2.出雲大社付近の島根和牛が食べられるお店!
さて、出雲大社の参拝も終わりました。
せっかくですので、島根和牛を食べてみませんか?
わたしは参拝帰りにいただきましたが、これがめちゃくちゃおいしかった…。
島根和牛は、出雲大社近くの「島根ワイナリー」でいただくことができます。
1.島根ワイナリー

島根ワイナリーは、出雲大社前のバス停からおおよそ10分で向かうことができます。
その名の通り、島根県産のワインを購入できます。
ワイナリー内部には無料の試飲コーナーもありますので、自家用車でない方は試飲だけでもおすすめですよ。
(ぶどうジュースの試飲もあります!ノンアルコール!)
さて、では島根ワイナリーのどちらで島根和牛をいただくことができるのでしょうか?
2.シャトー弥山

それはこちら「シャトー弥山」さん。
(弥山、と聞くと「宮島の弥山?」と思っちゃいましたが、きっと違いますね(´∀`;))
わたしが足を運んだときは、ちょうどフェア開催中でした!ラッキー!

せっかくフェア中ですので、お得になっている島根和牛サーロインコースを注文。3,700円なり。
ほどなくしてサーブ。焼く前から絶対おいしいのがわかる…。


写真じゃ伝わりにくいですが、めちゃくちゃおおきい!

さすがワイナリー!セットドリンクはワインもあります。おにくなので赤で!
焼きますよおおお


……(ノД`)・゜・。
おいしいいいいいい(´;ω;`)
油がじゅわっと!たまらんかったです…

わさびでもいける!
ちなみにわたし、量が多すぎて最後1枚食べられませんでした…3,700円でこれはお得でした。
せっかく出雲大社まで訪問するのでしたら、島根和牛も味わっていただきたい!
これは本当におすすめできるおいしさでした。
その他メニューはこんな感じです。


そこまでお高くないですね。
ほんっとにおいしかった。また食べたいって思いました。
3.まとめ
せっかく出雲大社まで足を運ばれるのであれば、島根が誇る美味・島根和牛をいただいておくことをおすすめ!
出雲大社からのアクセスも悪くなく、おにくのお値段もそこまで高くありません。
出雲大社からバスで9分、3,000円もあればコースでおにくをいただけます!
ご当地おにく、食べて帰りませんか?(´∀`)
以上、出雲大社・島根和牛の旅行記でした。
comments