こんにちは!ふみづきです。
コロナ、なかなか落ち着きませんね。
遠出はできませんので、過去旅行の掘り起こしを。
この記事にたどり着いた方は、「仙台で日本酒の試飲ができるスポットはねえか~!」とお探しの方かと思います。
ふふふ、あるんですよ。なんと仙台駅に。
1.S-PAL仙台内「藤原屋 みちのく酒紀行」
その試飲スポットの名は、ずばり「藤原屋 みちのく酒紀行」さん。
JR仙台駅に隣接する商業施設「S-PAL仙台」内にあります。
- 所在地:JR仙台駅隣接 S-PAL仙台 東館2F
- 営業時間:10:00~21:00
- フロアマップ等詳細はこちらからご確認ください(S-PAL仙台のHPに飛びます)。

この写真の右側にあるマシンこそ、日本酒試飲ができる自動販売機。
見つけた時のテンションの高まりといったら。飲んでやりますよ~!
2.試飲銘柄は5種
こちらの自販機で試飲できるのは5銘柄。

お値段は小さなコップで100円。ワンコイン万歳。

今写真見たら、結構入ってますね。
うん、500円で5銘柄試飲できるなんて、とってもお得ですね。
なお、ラインアップは1週間程度で変わる様子。
時期によっては増量キャンペーンも実施中。
店内にずらりと並ぶ日本酒。購入前に試飲できるのは嬉しい。
ちなみに私は3銘柄試飲。ほんとは5銘柄制覇したかったんだ…でもずっとお店の前で日本酒ひっかけてる勇気はなかった…!
そして購入したのは「勝山」。うん、試飲にはならんでないやつ。試飲の意味な。
「勝山」、とってもフルーティで飲みやすかったです。これはまた買いたい。
3.まとめ
日本酒好きの皆さま、飲食店で日本酒をいただくほかにも、こちらの自販機でお手軽に複数銘柄を楽しんでみるのはいかがですか?
47都道府県でこんな感じの試飲スポットがあれば最高!と思うふみづきでした。
≪次のおすすめ記事≫
日本酒党にとっての敵。それは糖質。今はやりの糖質制限ダイエットとは真逆を貫く我々にとって、日々の運動を怠ってしまうとどんどん体型が…(ノД`)でも、運動後、プロテインを摂取する習慣を身に付ければ、効率的に筋肉質な体型に近付くことができるんです!ぜひ上記記事でチェックしてみてください。
comments