こんにちは!ふみづきです。
先日東京旅行をした際に、今話題の「チームラボ」の企画へ足を運んできました!
SNS等で話題の通り、本当に素敵な空間でした。写真を何枚も撮ってしまいましたよ!参加した感想やイベントの様子(写真)をさくっとまとめます!
1.2019年お台場イベントの概要
(1)チームラボって?
気になって調べてみたのですが、どうやら「チームラボ株式会社」という一法人が設立されているようです。
個人的なアート団体が活動しているのかと思ったらそうじゃなかった。
設立は2000年。従業員は500人程度の会社のようです。
公式HPによると、「2000年 東京大学・東京工業大学の大学院生・学部生が集まり、文京区西片にチームラボ有限会社を設立。」
(2)開催情報
私が今回参加したのはお台場のイベント。(2019年は、同時期に豊洲でも開催されているようです。)
開催時期 | 2018年6月21日(木)~常設 |
開催時間 | 【平 日】10:00~19:00 【土日祝】10:00~21:00 |
定休日 | 毎月 第2・第4火曜日 |
チケット料金 | 【大人】3,200円 【小人】1,000円 |
開催場所 | 東京都江東区青海1-3-8 お台場パレットタウン 森ビルデジタルアートミュージアム エプソン チームラボボーダレス |
関連HP | チームラボ ボーダーレス公式HP |
Zepp Tokyoがあるところや!
しかしチケットのお値段、高いですね。いやあびっくりしましたよ。購入ためらっちゃう。
でもこのイベント、3,200円なんてどうってことないくらい素晴らしかった。
(3)参加にあたって、注意点

参加してみて感じたことをいくつか。
- 運動靴参加が望ましい
- 女性は丈の短いスカート厳禁
- 鑑賞時間はしっかり確保しよう
- 写真は、デジカメよりもスマホの方がきれいに撮れるかも
1について。イベントスペースに、「運動の森」という少々体を動かして体験するエリアがあります。靴の貸し出しもありましたが、運動靴を持っている方はそれを履いた方がよいでしょう。
2について。イベントのネタバレになってしまいますが、床が鏡張り(?)になっているエリアがあります。短いスカートはやめた方がいいです。自分のためにも、周りのためにも。
3について。これもネタバレになりますが、本イベントではエリアの配置を示す、いわゆる地図がありません。ですので、すべてのエリアをくまなくまわろうと思うと、少々時間が必要になります。同じところをぐるぐる…なんてことも考えられるため。
また、大人気エリアの「ランプの森」は、私が参加した時は待ち時間40分ほど。

ご参考までに、私は全てのエリアをまわるのに3時間ほどかかりました。イベントを満喫するためにも、鑑賞時間は多目に見積もった方が良いかと思います。
4について。私はSONYのサイバーショットを持っていきましたが、この企画ではてんで役に立ちませんでした。周囲が暗いせいできれいに撮影できないのです。スマホの方がまだきれいに撮影できた気がします。一眼レフがあればもっときれいに撮れるかもしれません。
2.チームラボの空間へ!
(1)長い行列、でも待ち時間は20分程度
私は前売り券を買って臨みましたが、それでも長い列に並ぶことに。

こんな感じ。ずーっと奥まで列が続いています。でも並んだのは20分程度かな。
(2)段幕の向こうには
20分の列待ち後、建物の中に入り、入場待機。
ちなみに、入ってすぐコインロッカー(無料)がありました。がらがらではありませんでしたが、探せば空いているロッカーはありますので、余計な荷物は預けてしまうとよいでしょう。

さあ、弾幕の向こうにはどんな光景が…?




光の線がまばゆいエリア!音楽とともに光が動くのですが、とっても素晴らしい演出でした。






光のたまご!ぽよんぽよんします。触れると色が変わるみたい。



光ってて素敵!と思いきや、これ、ボルダリング。こんなところで運動するとは思わなかった…運動の森にあります。


怪しげな雰囲気。踊ってました。出口がわからなくなる罠。
(3)ひとりでも家族でも楽しめる!
どこへ向かっても素敵な空間でうっとり。ですが、やはりおすすめは断トツで「ランプの森」!
入場に待ち時間が発生(私の時で40分ほど)していますが、それでも並んで入る価値あり。というか、ここに入らなきゃお台場チームラボに行ったとは言えません!それくらい素敵スペースなんです!

数十人ごとのグループで入場します。ランプの森には制限時間があり、1グループにつき2~3分程度。
制限時間を超えると、上の写真のようにランプが消えて真っ青な空間になります。

スタートすると色が付く。どんどんいろんな光に変わっていきます。本当にきれい。

人がたくさんいるので、ランプだけの写真を撮るのが難しい!

時間制限が無ければずーっといたかった。本当におすすめの空間です。
3.行く価値のあるおすすめ企画
チケットは3,200円と少々お高めでしたが、それでも行って良かったと思えるほどのクオリティ!是非みなさんにも、この非日常の感動を味わっていただきたいです。
また、写真をたくさん載せましたが、私のスマホの能力では企画の様子を伝えきることができず…実物はもっともっと素敵です。是非ご自身の目で、体験してみてください。
以上、チームラボお台場のレポートでした。
≪次のおすすめ記事≫
秋田県の田沢湖のほとりにひっそりと佇むペンション「サウンズグッド」。その宿名どおり、ここでは至る所に音楽のモチーフが。夕食時には優雅にジャズ、壁にはたくさんの楽器。そして、夕食や朝食も、派手さはないもののこだわりを感じる、胃がほっとする優しいご飯でした。一番素敵なのは、オーナー夫婦が宿泊客をとても気遣ってくれること。
週末は、このペンションを起点に、田沢湖レジャーを楽しんでみてはいかが?
comments