社会人2年目がつみたてNISAを始めてみたお話。

つみたてNISA

こんばんは!ふみづきです。

実は今更ながら私、つみたてNISAを始めました

ようやっと社会人生活にも慣れてきましたので、将来のためにもお金について考えてみることに

始めるまでの流れや注意点をごくごく簡単にまとめてみます。

スポンサーリンク

1.始めた理由

1.市中金利が低い!

私、ゆうちょ銀行しか口座を持っていないのですが、なんとまあ金利の低いこと

預けているだけ、利子だけでは全然お金が増えないですよね。

銀行、ただただお金を預けるだけの場所になっちゃってます。

私の会社、財形貯蓄制度があるのですが、こちらの場合、会社からいくらかの利子補給があるのです。

普通預金よりも会社の財形の方が利子もらえます。全然違う。

この差を前に、「普通預金に預けているだけって、とんでもなく勿体ないよな」と思うようになりました。

2.投資をしてみたかった

2点目の理由。投資をしてみたかったから。単純。

でも、今まで投資を全くやったことのない人間からすれば、投資とは「リスクのある世界」という印象しかないわけです。

そこでうってつけだったのがつみたてNISA

つみたてNISAでは、政府が指定した商品の中から投資する商品を選択します。

この商品、基本的に投資リスクが低いと政府から判断されたものがピックアップされているのです。

投資について右も左もわからない人間にとっては安心ですね。自分よりはるかに知識のある専門家が安全と判断した商品なのですから。

スポンサーリンク

2.投資を始める準備

1.楽天証券を選択

私は「楽天証券」でつみたてNISAをしています。

理由は「楽天カードで積み立てれば、100円ごとに1ポイントが貯まる」から。これに尽きます。

私はこの特典に飛びついちゃいました(´∀`;)

だって、月3万円の投資で300Pが手に入るのです。年40万円で4,000P。

私はこのために楽天カードを作成。

ただし、楽天カードで積み立てる場合、ボーナス設定(ボーナス時に月々の積み立てとは別に積み立てる設定)ができない点に気を付けましょう。

2.投資開始日

投資開始は、2019年3月から。

本当はもっと早く始めたかったのですが、

  1. つみたてNISAの口座開設に時間がかかること
  2. 投資設定が毎月12日〆であること

これらに気付かず、積み立て開始が2019年3月からに。楽天への申し込みそのものは2018年11月にはしていたんですけどねえ…

今から開始を検討されている方は、つみたて開始まで少し時間がかかる点に注意しておきましょう。

※年の途中から開始しても、上限の40万円まで積み立てができるよう、月々の投資額を設定することも可能なようです。

3.いくら投資するのか

せっかく非課税ですので、やはり上限の40万円/年が目標でしょう。

しかし、2-1でも執筆しましたが、楽天カードで投資の場合、ボーナス設定ができませんので、年間399,999円となってしまいます

ちょっと悔しい。うーんまあ1円。仕方ない。

4.投資する商品は

先程も述べましたが、つみたてNISAは非課税ですので、全力株投資!

株は変動が激しいですが、上手く利益が出た場合、つみたてNISAであればその利益は全額非課税。

よって、私の投資商品は以下の通り。

  • eMAXIS Slim 先進国株式インデックス:20,000円
  • 楽天・全世界株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全世界株式)):10,000円
  • ニッセイTOPIXインデックスファンド:3,333円

まだよくわかっていない部分が大きいので、とりあえず3つ。

運用実績次第では、ファンドを変更したり1つに絞ったりするかも。

5.確定申告は必要なのか

結論を申しますと、確定申告は必要ありません

つみたてNISAは運用益全額が非課税となる制度。

初めからそう決められた制度ですので、確定申告は必要ないのです。

私は、楽天証券で証券口座を作ることと、つみたてNISAの特徴をごちゃまぜにして考えてしまっていたので、最初、確定申告の必要性でつまづいていました。

証券口座を作る際、特定口座(源泉徴収あり)以外で口座を開設をすると、その口座を介して得た運用益は確定申告する必要があります

つみたてNISAは、その利用にあたり、証券口座の種類は関係しない。だからつみたてNISAは確定申告必要なし。

ただし、証券口座を作成する際は「特定口座(源泉徴収あり)」にしておいた方が何かと便利かと思います。

つみたてNISAをきっかけに投資に興味を持った場合、特定口座(源泉徴収あり)があれば、確定申告の心配はしなくてよいですからね。

スポンサーリンク

3.まとめ

「つみたてNISA、始めたいけどなんだか難しそうなんだよな~」

と思っていたけど、色々調べて、投資初心者でも手続き的な部分での負担はあまりないな~と感じました。投資のリスクは負うけどね_(┐「ε:)_

これから運用実績が出るのが楽しみです。

月単位程度でブログでもご報告できたらなあと思います。

つみたてNISAを始めようか悩んでいるみなさまに、少しでもお役に立てる記事になっていれば幸いです。

comments

error: Content is protected !!