こんにちは!ふみづきです。
2年前にイギリスへ旅行した際「海外の日本食っておいしいのかな?」と怖いもの見たさで2品ほどチャレンジしました。
そのうちの1つが、Wagamamaというチェーン店のラーメン。
これがね…お値段は日本のラーメンの倍近くするのに、とてもおいしいと言える代物ではなかった。
食べようかな?と検討中のみなさま、本当に食べちゃう?
…どうしても食べるのであれば止めません。が!日本のラーメンと同等のものを想定してはだめですよ!
1.Wagamamaとは

(1)イギリス発のラーメンチェーン
Wagamamaとは、1992年にイギリスで開業した日本食(主として麺類)を扱うチェーン店。
イギリス以外にも、アメリカやアイルランド、オーストラリアで展開しているようです。
公式HPはこちら。
(2)メニュー表はこんな感じ
私が訪れた店舗のメニュー表はこんな感じ。


けっこう種類がありますね。
うん、高い。
旅行した時、手数料込みで1ポンド160円くらいだったかな?
1杯2,000円くらいする計算に…((((;゚Д゚))))
ちなみに、メニュー一覧は公式HPからも確認できます。
2.見た目はいいんだよ、見た目はね…
(1)どれも高くて迷う…

入店、着席。
めちゃくちゃ高いのでどれにするかほんと悩みました。
で、結局1番安かった「shirodashi ramen(£9.95)」を注文。
さーて、どんなラーメンが運ばれてくるのか…
(2)「見た目は」おいしそう
それほど待つこともなく、注文の品が運ばれてきました。
shirodashi ramen!

ふむう。
ぱっと見はおいしそうですね。
いやしかし、何故かいわれ?
チャーシュー、たまご、メンマはわかる。
かいわれ…?
……((((;゚Д゚))))
な、眺めるだけでは進まんので、さっそくいただいてみます!
(3)スープ・具はおいしい。肝心の麵が…
まずはスープから。

しろだし。
うん。スープはおいしい。
めちゃくちゃ、というほどではないけれど、おいしいとは言えると思う。
次。チャーシュー。

チャーシューっていうより、普通におにくのスライスだ!
うん。でもこれはこれでめちゃくちゃおいしい。
スープ、チャーシューとも日本に負けず劣らないクオリティ。
高まる期待を抑えることなく、麺のターンに突入。

んー…持ち上げた感じ、もちっとした感じはしません。
ぱくっ。
……
こ、これは……
まずーい(´;ω;`)
うーん、麺にコシが全くない。
形容しがたいですが…日本人でこのラーメンをおいしいと感じる人はいないんじゃないかと。
残ったチャーシューやスープと一緒に食べて、なんとか完食いたしました。
(4)総評
この一杯を評価させていただくと、
具はめちゃおいしいのにメインキャラの麺が死んでいる。
天空装備で身を固めたけど、中身のキャラのレベルが10みたいな感じ。
100点満点で点数をつけるなら、25点かな…
少なくとも、2杯目を食べたいと思うような出来ではなかったです。
なお、このラーメン、tripadvisorでの外国人の評価は星3.5と、めちゃくちゃ高いというわけではない様子。

これを美味しいと感じる外国人だけでなくて少し安心したよ…。
3.せっかくの旅行、もっとおいしいものを食べよう

Wagamamaのラーメンを頂いた感想をまとめると、
- 値段が高い(1杯2,000円くらいする)
- チャーシューはじめ、具はとってもおいしい
- 肝心の麺はすごくまずい
Wagamanaのラーメンに「おいしい」という期待を抱いてはいけない。
「日本のラーメンを英国風にアレンジしたらこんなことになってしまった」
そういうのをご自身の舌で感じてみたい方はチャレンジしてみるとよいと思います。
おいしいラーメンを食べたい方。
悪いことは言いません。今すぐWagamamaの店舗から回れ右しましょう。
以上、Wagamamaのラーメンの食レポでした。
《次のおすすめ記事》
同じロンドンでも、こちらはめちゃくちゃおいしかった!フィッシュアンドチップス!是非食べてみてほしいです、絶対感動します。
comments