こんばんは!ふみづきです。
エジプト旅行記第5弾。エジプト(カイロ)の交通事情をざっくりまとめます。
地下鉄の運賃など、2018年末時点での情報をお届け!
※私の旅行条件は「2018年12月中旬~下旬、海外ツアーを利用、女子2人旅」です。
1.私が主に利用した交通手段
まず、海外ツアーを利用していたので、カイロ以外の都市では自分たちで何らかの乗り物に乗る、ということはありませんでした。
ですので、カイロで主に利用した交通手段、ということになりますが、
- タクシー
- 地下鉄
の順に利用頻度が高かったです。
「えっ、地下鉄?」と思われた方。
そうなのです。カイロには地下鉄があるのです。しかも結構広域。そして安い!
そしてタクシー。私はタクシーによって死を迎えるのかと思いました(´・ω・`)
2.エジプトでの交通手段
1.地下鉄

2018年末現在のお値段や路線図は
意外なことに、カイロ市内であれば地下鉄が開通しています。経営はCAIRO METRO社。
私は旅行するにあたり、初めてこのことを知りました。思っていた以上にカイロは発展している。
私はカイロ市内であれば、地下鉄を積極的に利用することをお勧めします。
理由は「とにかく安い」から。
エジプトの地下鉄ではゾーン制が採用されており、ゾーン1で3E£、ゾーン2で5E£、ゾーン3で7E£という破格のお値段。
旅行当時のレートは1E£=6.4円程度でしたので、ゾーン1内であればたった20円で移動ができます。
なお、最新の運賃はこちら(CAIRO METRO社のHP)より確認できます。
自動券売機はないので、窓口にて現金で購入しましょう。
切符はこんな感じ。これを改札で刻印して、ホームへ入場します。

ちなみに、エジプト地下鉄の路線図はこちら (CAIRO METRO社のHP) から確認できます。
一応、車両内にも同じラインの路線図は載っています。

女性専用車両?!

意外や意外、エジプトの地下鉄には女性専用車両があります。
日本じゃ女性専用車両とか気にせず乗るけど、海外でこういう車両があると地下鉄を安心して利用できます。
車両内に物売りの男の子
地下鉄内では物売りの男の子がいることがあります。
座っている乗客に商品を手渡し、まずは見てもらう。
そして、その商品を気に入った乗客は購入。気に入らなければ男の子に返却。
凄い商売ですよね。私が見かけたときは、ポーチや靴下を販売していました。
私はアジア人(=旅行客と一目でわかる)だからか、商品を手渡されることはありませんでした(´∀`;)
2.タクシー

エジプトはタクシー運賃が安価なため、移動手段としてタクシーを利用するのもおすすめです。
私は旅行の際、メーター式と交渉制の両方のタクシーに乗車しました。
メーター式と交渉制のタクシーには見分け方があります。
メーター式は「白の車体に白黒のチェック」。交渉制は「黒の車体に白のライン」。
メーター式の場合、2018年末の相場は「初乗り6E£、以降0.2kmごとに0.25p(ピアストル)」でした。
交渉制は、結果論ですが、メーター式の倍近い値段を請求されましたね。
いくら交渉しても、観光客(日本人)だからか、現地相場では乗せてくれません。
正直交渉って疲れるし、交渉してもあまり安くならない場合もありますから、私はメーター式タクシーをお勧めします。
それと…タクシーを利用した際、命を落とすかと思うほどの経験をしました(´・ω・`)
本当に生きた心地がしなかった。これ、長くなりそうなので別記事で執筆します…。
3.バス
こちらは旅行中に一度も利用しませんでした。
バス停がどこにあるのかわかりにくい。
タクシーが安いので、歩けない距離はほぼタクってましたね。
ただし、バスはかなりお安いもよう。日程に余裕がある日に、チャレンジしてみるのはいいかもしれませんね。
4.電車

こちらも滞在中は不使用。
アスワンに滞在した際に、駅の見学のみしてきました。

駅構内。自動券売機はありません。地下鉄と一緒ですね。

車両はこんな感じ。
3.公共交通機関を利用するにあたり注意すること
エジプトの場合は、
- 貴重品を盗まれないようにする
- 英語が通じない場合がある
- タクシーの運賃の支払いは、下車後、ドア越しに行う
- タクシーの場合、メーターがきちんと回ってるか確認
1は万国共通でしょうか。日本が安全なだけでもある。
2は特にタクシーの場合。行き先が上手く伝わればよい(ランドマークとなるような場所等)ですが、そうでない場合、細かに道順の指示をしてあげる必要があります。
ガイドブックの英会話特集ページなどに、基本となるエジプト語が掲載されているはずですので、1冊持参しておくと心強いでしょう。
3は日本では馴染みのない支払い方法ですよね。でも、法外な金額を請求された場合は走って逃げられるしある意味ラッキーかも。
4は乗車したらまずチェックするようにしましょう。
お金に関わることですから、トラブルに発展しかねません。
4.まとめ
エジプトでの交通手段はタクシーまたは地下鉄がおすすめ!
移動って、旅の大部分を占める行為ですからね。
多額の料金を請求された!なんてことになって、せっかくの旅行を嫌な気分で過ごすことにならぬよう。
それと旅費の観点から。節約できるところではして、たくさん使いたいときには使う。
メリハリ付けて、かつストレスフリーに、楽しい旅をしちゃいましょう!
以上、エジプトの交通事情まとめでした。
≪次のおすすめ記事≫
エジプトでは、タクシーも含め、現地通貨を活用する場面が多くあります。エジプト国内でも日本円→エジプトポンドへ両替できる場所は多くありますが、場所によってはぼったくり同然のレートの両替商も。以下記事では、カイロ国際空港の良レート両替所を紹介していますので、ご参考になれば幸いです。
comments