青森県十和田市にある蔦沼。
朝焼けの時間帯には、池の水面に木々が鮮やかに映し出されることから、紅葉シーズンになると大勢の観光客が訪れる、青森県でも屈指の観光スポットです。近隣には奥入瀬渓流もあり、ついでに蔦沼へ立ち寄ってみようという観光客も多いはず。
でも、ちょっと待って。
蔦沼に行くなら、絶対に朝一番の時間帯じゃなきゃだめなんです。でないと絶対後悔します。絶対…
1.蔦沼の基本情報とアクセス
蔦沼の紅葉は、青森県内での人気が1位!紅葉シーズンの10月中旬~下旬には、臨時駐車場を設営しても収まりきらないほどの車がおしかけます。

太陽がよく出ている時間帯だと、こんな感じで水面に木々が映し出されてとても美しい風景が生まれます。紅葉時の美しさは言わずもがな。(紅葉時のフリー写真がなかったので、見てみたい方は以下リンク先から確認を。ジョルダンの紅葉情報ページです。)

蔦沼の基本情報をまとめておきます。駐車場ありですが、紅葉シーズンは大変混雑しますので要注意。
名称 | 蔦沼(つたぬま) |
住所 | 〒034-0301 青森県十和田市奥瀬蔦野湯 |
料金 | 無料 |
駐車場 | あり |
アクセス | 1)JR青森駅から車で1時間(国道40号線) 2)JR青森駅からバス・十和田北線[みずうみ号]で1時間50分(2,120円) |
2.蔦沼には絶対に朝行くこと。じゃないと後悔するよ…
「紅葉が水面に映る幻想的な写真を撮りたい!!」という方は、蔦沼には絶対に朝行きましょう。
でないとこうなります。

((((;゚Д゚))))
?!Why?!
((((;゚Д゚))))


美しさ、いずこへ…。
私の訪問時間は15時ごろ。当日は確かに天気も悪かったのですが、完全に日が落ち始めていたようで、水面への反射など全くお目にかかれず。居合わせた人たちも「なんか…残念だね…」と落胆した様子でした。
いや、私も遠方から蔦沼の紅葉美を楽しみにはるばるやってきたのですが…(´;ω;`)蔦沼へ来る直前に奥入瀬渓流を踏破してすっきりしていた気分も、この風景を見て少しばかり落ち込んでしまいました。
3.近くには蔦温泉もあるよ
立ち寄り情報。蔦沼の近くには、蔦温泉という、こじんまりとしたいい雰囲気の温泉があります。
運転の疲れをこちらで癒していくのもいいかも。大人800円、源泉湧き流しです。宿泊する方のみ、JR青森駅からの無料送迎があります。
★蔦温泉の予約・旅館情報の確認はコチラからどうぞ★(じゃらん公式HPへリンク)

4.お日さまがかんかんに照っている日を狙おう

蔦沼へ行く場合、特に紅葉シーズンの場合は、多少混雑していても朝に行くことをおすすめします。特におすすめは天気の良い日!お日さまがカンカンに照っている日!
さもなくば、私のように残念な写真しか撮ることができないでしょう…
2021年現在、新型コロナウイルスの影響で、駐車場場も含め入場制限がかかっている可能性があるので、向かう前に要チェック。以上、旅行記・蔦沼編でした。
≪次のおすすめ記事≫
青森県などを観光する際は、レンタカーが大活躍。でも。レンタカーだけでなく、カーシェアも旅行地での有用な移動手段となり得るんです。この記事では、レンタカーとカーシェアの違いについて解説。特に料金体系は、似ているようで考え方が全く異なるので要チェックです。
私もカーシェア使っていますが、マイカーと比べて維持費がかからないし、とても便利ですよ(´∀`)
comments